今年のわが家の医療費は結構スゴイです。スゴイと言ってもたいした事無いと思うのだけど、娘以外では医療費使う事って滅多に無かったので、家族揃ってよく医者へ行きました。
夫も、ヘルニアになったり、皮膚にトラブルおこったりと、医者通いしてました。
私は耳が悪くなりやすいんだけど、耳鼻科でついでだから、血液検査もしてもらいました。
結果は、コレステロールがすごい高値、、、、遺伝的なもので、父も母も兄も、そのまたおばぁちゃんたちもみんな高いんです。いくら頑張って節制しても遺伝的に下がらないみたいです。。。
他はみんな綺麗に真ん中に星マークが並んでいるんだけどなぁ。
血圧とか、中性脂肪も正常だから、お医者さんも
「どうだろね?」
と悩みながら、高脂血しょうの薬飲んでます。でも、毎日飲むと、すごく良く効きすぎてしまうので(瞬く間にさがった)2日に一回朝一錠飲んでます。
でも、そうすると、また高値になっちゃぃます。薬の加減って難しいね。^^;
最近私は耳鼻科さんの使い方を間違っているというか、色んな薬をここでもらってます。耳鼻科の用途とは違う理由で行っている事が多いんです。
ここのお医者さんが「ぽぁーーーん」としていて、なんとなく好きって言うのもあるのだけど、ここで、まとめて色んな検査してもらったりしている最大の理由は、
朝一番に行くと、9時からなのにかなり早く行っても、行った時間から即見てもらえて、待ち時間ゼロで済むんです。^^; ハハハ
血液検査といえば、話が飛びますが、私が二十歳過ぎに行っていた精神科で、よく血液検査をされていました。
でも、実はこの事に対して、当時すごく空しい気持ちに毎回襲われていました。
「不潔恐怖」
で苦しんで、私は、通っていたんです。
でも大病院で3分診療・・・、心が苦しい状態なのに何も聞いてくれないし、お医者からは何の話もない。。。。なのに、唯一してくれるのは、「血液検査」だけって感じで、悲しかったです。
二週間に一回行っていて、二回に一回は確か血液検査だったんです。(一ヶ月に一回は、しなくてはいけないんだ。という話でした)
この時は、不潔恐怖で行っているはずなのに、何の診療もなしで、
「血液検査ばっかりしていったい何になるの?」
と、いつもがっくりしてました。
しかも、検査結果をいっさい教えてくれなかったんです。
ほんと、検査に対する何の説明もなくて、その意味がわからなかったんです。
今は、「血中濃度? 」を調べる必要があって?されていたらしいと事分かるんですけど・・・・・ちょっとした説明で不安感が全然違いますよね。
私聴くのが仕事だから、私の感じ取ってきた悲しい経験や、不安な気持ちは決して無駄にしないようプラスの形で、役立てていきたいなって考えています。
でも、私は、もっともっと経験つんで学んでいかなきゃ、カウンセラーとしては、まだまだです。自分の力のなさに、毎日落ち込む事の多い日が続きます。ため息つきながらも、私は来られた方の側にいて、寄り添い続けたいんだ、その思いを胸につき進んでいきたいです。

0