昨日道端で出会った人の話・・・・・
「すいません。祈らせてください。」
私「はぁ ('_')?」
「こうやって、祈ると悩みがどんどん消えるんです」
私「はぁ・・・・」
「悩み消えて欲しくないですか」
私「消えて欲しいけど・・・・(心で思った事)」
私無視して行きましたが、ほんとにしんどい時って藁にもすがる思いの時って
ありますよ。何かの勧誘だったのかな?宗教活動なのかな?
私、実は、数カ月まえ、教会に通おうかなって、(心の助けを求めたいって意味なんだけど)、まったく信仰心がない癖に、チラッと思った事があったんです。
この時の気持ちって、藁をもすがりたい思い、そのものだったんです。
強迫で辛く、一人ぼっちで寂しくてたまらなかった時も、考えた事がありました。
ただ、冷静に自分を考えた時、たぶん信仰は、私の居場所ではない事が分かっていたので、実行はしませんでした。
信仰の事を、私はまったく知らなく、きっとすごく間違った認識さえ持っているんだろうなって思っています。
信仰を持つっとどういう事なんだろ? 私はほんと知らないんですよね。
私が今、一番心の安定をえる事が出来る事は、夢のために頑張るって事かな?
ただ、私が気をつけなきゃいけないのは、必死になりすぎ
「そこばっか」になっちゃう事です。
周りを見る事を忘れないようにしないといけませんね。ほんとに・・・

0