今日は、用事があって電車に朝から乗ったのだけど、帰り道、私が過去に急激に不潔恐怖が悪くなった時に、通っていた予備校があった駅を通りかかりました。
このブログのどこかで書いたと思うのだけど、高校生の頃の試験に失敗する恐れから?有名な予備校は選んでなかったので、少子化の影響か?今は廃校になってしまったみたいです。
何度か、その駅は結婚してからも通りかかったのですが、その時は、別に何も思わなかったのだけど、カウンセラーになってからは、たぶん初めてだったので、ちょっと切ない思いも入った?感慨深げな気持ちになりました。
で、ちょっとわざと? 予備校生の頃の私を振り返っていました。
ほんと何もかも 汚くて、駅のベンチにもまともに座る事ができなかったので、
かなり歳は取ったけど^^;あまり、私という者はそうは、変わってない気がするので、どうして同じ人間でも、こうも違った感覚になるのかな? と 不思議です。
あ、そういや 駅のトイレに入ったんですけど、家で鏡みるのと、外の鏡に自分をうつしてみるのでは、何か違いませんか?
「あっ おばさん (^〇^;)ワハハ 歳とってるわーーー」
と思いました。

0