どんどんどんどん娘は お姉さんの域に達して行っているので(まだまだだけど^^)
すごく過干渉されたり、一言多い会話を嫌がります。(私は 一言多く言っているつもりは全然ないのだけど (;一_一))
で、そう思い ほっておくと、 ネコのようにすりよってきたり
あー なんだか 子育てって 楽しいけどほんと難しいですね。
だけど、学校から帰ってくると、寝るまでの間、ずっと金魚のフンのように 行く部屋行く部屋追いかけられている気もするなぁ・・・・・そんな時 ちょっと うっとうしかったり・・・・(^◇^;;;
私はもう 何もしてあげなくても、何でも一人でしてくれるようになってくれたから 楽なのだけど、小さい時とは 違った悩みが 出てくるものです。
とても 内気だなぁと思うから、それに対し´なんだかなぁ´と思う事はあるのだけど・・・・、だけど これって 私と 一緒だから 別にいいじゃない〜 心配すべきことでは、ないよなーとは思っています。
それを無理やりどうこうしようとしたら、いい事なんか 何もないよねー。
この子のペースなんだから、ノープロブレムですよね。
でもね、内心は、もっと積極的ならいいなぁという、願望を持ってみたりは、します。
まぁ、世の中の安全や 安定のためには??、うちの子みたいに、慎重な ちゃんと考えてから 行動する子の存在は 貴重なんだろうなぁ とは、思います。
わはは 何書いているか 分かんない事書きました。
将来どんな子になるんだろ・・・・幸せな人生歩んでくれるだろうか・・・色々不安になりますが、将来の事今考えてみても 仕方がないので、
´今´出来る事を 精一杯してあげたいと 思います・・・
っていうか、 私は 過保護さんなので、 いい形でほっておいてあげたいです。
まゆまゆのカウンセリングルーム/相談室
強迫性障害克服体験記 書いています。読んでください
良かったらポチッて押してね。(*^_^*)

1