娘の学校では彫刻刀を使った授業が始まるようです。
大人だけの生活だと 彫刻刀になんて たぶん一生出会う事がなかっただろうから、
´あー私の子ども時代と同じ事習うんだなぁ´と なんだか懐かしいなぁ そんな思いになっています。
(そいえば、教科書にのっているお話も たとえば´もちもちの木´が出てきたりで、
ワーって昔を思い出し 感動しています。)
で、彫刻刀・・・・
私の子ども時代ですが、かなりの不器用さんだったので 何度か 手をブスっと 切ってしまった経験があるのですが、 娘の手先の様子を見ていると、
´大丈夫?´
まだ早くない? そんな気持ちになるのですが
カッターナイフも それなりに使いこなしていたようなので・・・学校でちゃんと指導してもらえたら 大丈夫なのかな?
それに指を切ってしまうのも 経験かな^^ ?
でも自分で使う以上に 娘が使う姿なんて想像すると怖いです。(=_=) 切れ味が 手許が狂うと 半端じゃないですよね^^? 痛そう・・・
で この彫刻刀の思い出ですが、
私は 学校で取り揃えた物以外に かなり高価ないい物を 買ってもらった経験があるんですよね。
実家はそんなに裕福な家庭ではなかったのですが、
過去ログに書いた通り、母が教育熱心でしたから なんか勉強関連の事 内申書に関わるような事には、
いっぱいお金をかけてもらえていて、彫刻刀もその一つでした。
家庭教師、習い事 その他教材等諸々・・・私には いくらかかったんだろうと考えると、
恐ろしい気もするし、役に立ってないな^^と 思う事が 多いので、もったいなかったかも???と思ったりしてます。
そして、それに対して、感謝はあるにはあるのですが、(教育熱心すぎた弊害というかな?)自分に与えた影響という意味では、正直あまり感謝できてない自分がいるものですから、
親の立場からすると、これって たまらない事なんだろうな と思います。
私が今は 親の立場の人間ですから、
自分のやったことに 娘が そんな風にに感じていると、やぱショックですからね。
しかし、ほんと最近教育熱心な方が多いんですよね。
え?あんな事も こんな事も習わしているの? そんな感じで、
それって みなさんどんな思いを持って習わしているのかなぁ。
これは、いつも私が考える事です。
私が 娘に自由奔放に出来たら遊んでいて、と思うのは、ある意味反動なので、
´自分が昔こうして欲しかった´´出来なくて 苦労したから´という
逆の反動もあるんでしょうか・・・。
だけど、あれもこれも習っていて、習っている子は、 色んな事が目の前で見ていて上手ですから、 お母さんしていると、正直焦りも 感じるんですよ。
だけど、そんなに習っていては、忙しすぎて、今を生きるという大切な事が 置き去りにされてる気もするので、うーんて感じの私なのです。
そーそーそういえば、この前テレビで テニスの杉山愛さんが 小さい時、こんなスポーツを色々習っていて、 科学的に調べてみても?やっぱり 大人になってからの運動能力に差が出てくる っていう番組をやっていたのですが、
あれ? うちの子は もう手遅れかも^^??? と 運動に限らず、
何も習わしてないって どうよ(^◇^;;; って そんな気に その時は、思いっきりなりました。
何かする時に、子どもの意志って大切なんでしょうが、子どもが小さければ小さいほど、親の考えに影響されますから、
´何も習わなくていいよ´という 今の娘の思い?も、
もろに 私の影響 そのものですから、
意志って どう拾っていってあげたらいいんでしょうね。
気持の押しつけ、考え方の押しつけは 出来る限りしたくないなぁと思っている私なのです。
そして好い所は どんどん誉めてあげたいです。
私が、母がしてくれたことに、も一つ感謝しきれていないのは、私の意志がまったく 置き去りされた やり方だったからだと 思うから、娘の思いは出来る限り汲み取ってあげたいと 考えているのですが、
なんか すぐバトルになるし、なかなか難しい毎日です。(^.^)
まゆまゆのカウンセリングルーム/相談室
強迫性障害克服体験記 書いています。読んでください
良かったらポチッて押してね。(*^_^*)

2