昨日何気にニュースを見ていると、
自殺者が また3万人を超え・・・・の所で、 ある自殺を防ぐ 相談を受けている団体の様子が映っていました。
´あっ そこ知っている´
そんな言葉を 思わず呟いたのですが、短期間でしたが、私も そこのボランティア相談員をしていた事があるんです (^−^;;
私は そこ実は、最終的に首???になったのですが^^ 理由はね、深夜勤務に入れなかったからなんです。(体力的にも、当時とても小さい娘がいる状態で 無理でした)
24時間体制なので、一人だけ 昼間のみは 認められない・・・・と言う事で、
バシッと切られた感じです。(すごく 真剣に取り組んでいたから ショックだったなぁ・・・)
ニュースでも言ってたけど、人数が足りてないんですよね。私が行っていた時もそうだったけど、 もっと最近は減っている感じの様子です。
どこから利益があがるわけでもないから、ほんとまったくのボランティアなのだけど、
私は、やっぱ
´ボランティア´にこういうことを、 任せてしまっている現状が 問題があるんだろうなと思うのです。
すべての人がそうとは言わないけど、ボランティアでは 私の経験からも思うのですが、すごく責任感が低くなりがちだし、聴く技術も足りてないように 思えるのです。
世の中、深刻な状況だから、お仕事で、ちゃんと研修技術を積んだ人が、こういうのに入れる体制があればいいのになぁ・・・
だけど資金がね・・・・。
国の予算が 出ればいいのに・・・・
なんか カンパとかで 賄ってるとこも多いから この不況下では それも難しいですよね。
できれば、このボランティア 私今でも またしてみたい気持があるのですが、
引き続き 深夜に入る自信が私にはないので、無理なのでした。
お仕事なら、昼間のみ とかそういう事も可能なのにね。
とかなんか 勝手な事をほざいてみました。
まゆまゆのカウンセリングルーム/相談室
強迫性障害克服体験記 書いています。読んでください
ブログランキングに参加しています。
良かったらポチッて押してね。(*^_^*) ↓クリックしてね〜

2