★ささささま:
コタ、あくびするときは、上を向いてする事が多いのですが、ちゃー様はどうですか?
アクビ写真、最近はデジカメで撮っているのでブレが少なくなりました(^^)
猫村さん・・・とーちゃんも行っていました(笑)
★るるさま:
ブレていないアクビ写真の次は、味のあるアクビ写真が撮れました♪
アクビの写真は、「あ!やる!」と思った瞬間に急いでシャッターを切るので、出来上がりはいつも想像がつきません。
コタは白いので涼しげですが、どこか全裸っぽいイメージも(笑)
秋冬は、ルナちゃんや長袖猫さんの季節ですね。
★かん太郎さま:
背景の色が濃いと、(多少汚れていても)コタの白い毛が目立ちます(^^)
そのせいか、遠くを歩く外猫さんも、コタに気が付きやすいようです。
コタの方は全く気が付かないんですけれどねぇ(笑)
タヌキ事件、そういえばコタの反応を書くのを忘れてました。
コタはタヌキに気が付くと、追いかけようと私の腕の中から出ようとしましたが、ガッチリ私に抑えられていたので、走り去るタヌキを見送る事しか出来ませんでした。
縦抱っこの際、右手の平を両足の下に置き、左腕に前足をかける形を取るのですが、この抱っこだと何かあったときにコタが飛び降りにくく出来るのです。
両足を置いている右手の指で足を掴むようにすると、蹴飛ばせないので、あまり暴れられないのですよ。
ハーネスを着けていないので、万が一暴れて追いかけて行っちゃったりしたら大変ですしね。
ちなみに私の鳴き声には全くの無反応でした(笑)
目の前の動くエモノ?の方が気になったようです。
いや、かーちゃんの奇声には、慣れっこだったのかも!?
★harryさま:
喉の毛、ふわふわですよ〜(^^)
アクビは、ナカナカアジのある写真が撮れたと自負しております♪
★ヒットさま:
ありがとうございます(^^)
3枚目と4枚目の写真、同ニャンとは思えないくらい黒目の大きさが違います(笑)
http://pink.ap.teacup.com/mina/