★きらりさま:
本当にねぇ・・・(^^;
用水路の横を歩く時は、絶対にこのキワを歩くので、もうヒヤヒヤです。
以前落ちかけたことがあったんですが、ベストハーネスを引っぱって手前に着地させましたよ(^^;
こういう場所を歩くのが猫の美学なんでしょうかねぇ・・・orz
★momoragerさま:
ご実家の先代み〜こさん、やりますねぇ。
読んでるだけで、心臓握られる感じです。
コタがベランダに脱走して、手すりをひょいと飛び越え、屋根を回って見えなくなったときは、半泣きした私なので、リアルにしその光景が思い浮かびます。
★harryさま:
震えてるから寒いだろうと、早めに引き上げると、その後不満をぶつけてきます。
この日は、結構ゆっくりお散歩したので、大丈夫でした。
藪の中はまだ良いんですが、やっぱりスレスレを歩くのを見るのは怖いです(^^;
★モカさま:
範囲は狭いとは言え、かなり冒険家なコタです。
自宅の二辺に用水路があるんですが、そこを歩く時は、いつもスレスレを歩きます。
見ていてコワいったら無いですよ〜(^^;
そうそう。
どこかのHPでも、「犬の十戒」は他のペットにも当てはまるって書いてありましたね。
私は雑誌を立ち読み中に知ったんですが、思わず涙が出てきましたよ。
ベランダから排泄させるなんて、ひどいですね。
過保護とはいかないまでも、モラルを持って動物と暮らして欲しいですよね。
コタくん同様、ウチのコタも悪い数値にならないように頑張ります(^^)
★にゃあさま:
スリムで白いと、ほんと寒そうに見えますよね(^^;
去年は(ヨメ貰って?)コタの体重も少しだけど減っちゃったので、余計にスリムに見えます。
ミケたん、中身も詰まってるので、きっと本ニャン自身も暖かいでしょう(^^;
★はる吉さま:
怖いですよねぇ(^^;
毎回見ててヒヤヒヤするので、頃合を見て、道に連れ戻します。
亮くん、浅瀬に落ちちゃいましたか(笑)
コタも、実は落ちかけたことがあります。
慌ててリード引っぱって、手前に着地させたんですよ〜(^^;
http://pink.ap.teacup.com/mina/