お目々も治り、血液検査もワクチンも済みました。
ここで里親さま募集を・・・と思ったのですが・・・。

厄介な事がわかりました。
病院で健康診断していた時のこと。
フーのお口をチェックしていた先生が「
ん?歯石???」
へ?生後3ヵ月でそんなものがあるワケがない。
フーの奥歯の生え方?が少し変わっていて、それが歯茎に刺さり、
その部分が腐ってるような状態だということらしいです。
しかも両側。
その影響で、リンパも少し腫れがあるとのこと。
見ると灰色の歯石のようなものが両奥歯(特に下)にベッタリ。
かなり痛いのではないかと思われます。
(※詳細はまだよく分からないので、わかり次第追記します)
大人の猫ならば、すぐにでも麻酔をして処置するところですが・・・。
何せ生後3ヶ月・・・小さすぎます。
とりあえず食欲はあるし、ふやかしたカリカリやウェットはモリモリ食べてるので、様子見ということになりました。
激しく痛がるようなら投薬、広がるようなら処置・・・でしょうか。
理想としては、避妊手術の時に一緒に処置ということでした。
※2013年1月22日
避妊手術と歯科処置は無事に終わりました。
しかし、色々と考え中悩み中のため、
里親さま募集は引き続き保留とさせてください。
奥歯以外は普通なので、気づきませんでした。
ただ、子猫のワリに随分と口が臭うなぁとは思ったんですけどね。
とーちゃんナデナデで至福の時

奥歯のある位置は触らないようにしなければ。
フーに惚れた!歯の問題も含めて一緒に暮らしたい!
・・・なんて方が居られたらご一報ください(笑)

拾った時には目ヤニ鼻水だらけだったのに、すっかりピンクのお鼻になりました。
それにしてもタレ目よの。
この話をしたら、
モカさんがコーヒーミルを送ってくださいました。
これでドライフードを砕き、お水を足して食べさせられます。
しかも、凄く挽きやすいの!
モカさん、本当にありがとうございます!


いつもポチッとありがとうございます。

6