今日は近所の子達&息子の幼稚園のお友達との13人の子供たちで,ハロウィンを行いました!!子供たちの仮装も皆力入ってますよ〜(≧∇≦)。何年か前と比べると,『ハロウィン』自体の知名度も上がっていて,衣装やらのグッズも手に入りやすくなってきました。
『ハロウィン愛好者』兼『
ドクロスキー同盟会長』である息子にとっては,凄く良い時代になってきた感じかも…(笑)。ちなみに『
ドクロスキー同盟』とは『
世の中にガイコツ好きを普及させよう』というスローガンの元,息子を名誉会長に密かに活動を繰り広げている団体の事です。現在の会員数は3名。1番が私で,他28番と99番の方がいらっしゃいます。会員は今のところ大人ばかり。会長は同じ年の同盟者を要求していますが,おそらく無理なんじゃないか・・・というのが会員の意見だったり・・・(笑)。
さてさて話はハロウィンに戻って,今年は5件のお家をまわらせて貰いました〜。玄関チャイムを鳴らした後,『トリックorトリート??』の掛け声の後,1人ずつ順番にお菓子を貰っていきます。お家の方に『ハッピーハロウィン!!』との返事を貰い子供たちは大喜びです。
お菓子を貰った後はそれぞれ品定めをやった後,辺りが真っ暗になるまで遊び倒しておりました。段々『冬』の気配がしてきてますが,子供たちは元気いっぱい。このままの元気で冬も頑張って欲しいとこですねえ・・・。
幼児ずの集合写真の1部です。トイレットペーパーぐるぐる巻きミイラが,私(笑)。
夕飯食べた後,戦利品であるお菓子をめっちゃがっついて食べてる,うちのちびっ子達です。
この写真は『携帯』で撮った物なんですが,他の写真は『デジカメ』で撮ったんですよ。機械音痴の私はデジカメ→PCの作業が出来ないので,後で旦那に作業をやってもらわないと…(汗)。
次の『ハロウィンwith小学生ず』は29日(月)開催予定でっす♪
人気blogランキングへ
最近ランキング下降気味〜…(泣)。やる気の源になるので,ポチっと押してみてくださいね♪

0