*過去記事になってますので、日付が少々古くなっております。*
本日9月30日は、娘の8歳の誕生日です。
早いもので,育児生活に入ってもう8年が経過した事になります。既に子育て完了された先輩方から見れば、
『いやまだまだこれからよ〜!!』
とご指摘を受けそうですが、私的にはここまでくるのに、『結構長かったなあ・・・』と言うのが、正直な感想ですねぇ・・・。まだまだ先は長いのに、大丈夫か?私?(笑)
例年『キャラケーキ』を頼んでたのですが、今年は娘が
『でっかいチョコケーキがいい!!』
というので,ドシンプルなチョコレートのみケーキになりました・・・。フルーツも一切無しなので、家系的には大変ありがたいケーキなのですが、胃腸が弱ってる大人にはちょっと(いや、かなり・・・)重たいケーキになりましたけどね〜。
今年のプレゼントは、
娘が前から欲しがっていた『キーボード』のセット!!
毎日鍵盤ハーモニカで弾いてたのですが,やはり近所迷惑だし、でもそれで怒るのも可哀想だし・・・と言うわけで、これになりました。ヘッドフォンのおかげで音を気にする事無く、暇さえあったら弾きつづけています。
練習のおかげか,今では両手弾きも出来るようになったみたいです。ピアノ習わせてやりたいなあ・・・。
そして、もう1つはこれ。
映画『パコと魔法の絵本』で使われた
『ガマ王子対ザリガニ魔人』の絵本です!!
この絵本,映画で使われたポップアップ絵本を忠実に再現した優れものです。
こんな感じで、ガマ王子が活躍しております。すっげ〜いい作りになってますよ〜。この絵本、子供への読み聞かせのために、大人用の小本が付いているのですが、これが又泣ける・・・(泣)。読みながら嗚咽が出そうになりましたもの。劇場で見た方は必見の絵本です。
それにしても,娘は我が子ながら、赤ちゃん時代は本当手がかかる子供でした・・・。それが今ではほとんど自分のことが出来る2年生になっちゃったんですからねぇ・・・。やっぱここまで、長いようで短かったのかな・・・。
今までの育児を振り返って,私が思うに幼児期って
新生児の頃→1歳位
1歳児→4歳児位
4歳児→就学前まで
の、3つ位に親としての節目の時期があるような気がします。少なくとも我が家は,この3段階位で育児生活が随分楽〜になっていきました。んで、次が小学生時代になるのですが・・・
この小学生時代に入ると、幼児期のころとは又違う『子育ての悩み』みたいなものが出てくるんですよね・・・。娘は今年で2年目ですが、既にかなり手を焼いてます。
まさに,小学生の口答え、恐るべし!!って感じです(笑)。
今回思い切って『4コマ漫画』に登録してみました〜♪これを機に,漫画更新頑張っていきたいと思います!!ポチ押し,よろしく〜(≧∇≦)

ランキングに参加しています。よろしかったらポチっと1票お願いします〜♪

0