子供の頃は、栗ご飯が好きだった。栗好きだったから。
大きい栗をなるべく最後に残しておいて、まとめて栗の味を存分に堪能するという、そういう食べ方をしていた記憶が。
ショートケーキの上に乗った苺は、一番最後に食べるってタイプね。子供の頃は。今は、苺を誰かに取られないうちにサッサと食べてしまう派だけど。
自分が作るご飯料理で一番子供ウケがいいのは、昔は炊き込みご飯だったんだけど、最近は混ぜご飯が一番人気。
混ぜご飯だと、それだけで何杯でもバクバク食べてくれるので、おかずの品数が少なくてすむからラク。
一例を挙げると
豚挽肉とみじん切りしたタケノコをごま油で炒める。中華系の味付け(オイスターソース)をして、炊きたてご飯に混ぜる。この時、刻んだ三つ葉と、みじん切りにしたショウガ、ゴマも一緒に混ぜる。
これで出来上がり。簡単でおいしい。どうぞ、お試しあれ。
あと、息子がよくリクエストするのは、カレーライス。
カレーだと、2,3日続いても平気で食べる。息子一人で、一回にご飯二合は食べる。
簡単でいいんだけど、私は、あんまり好きじゃないのよね、家庭で作るカレーライスは。だから、リクエストが無いと作らないかも。
もう一品、息子がよくリクエストするご飯料理は、牛丼。
これは、私は作らない。日曜の夜(だと、晩ご飯の時間に旦那が家にいるから)、旦那が作ってくれる。
娘達がリクエストするのは、オムライス。これも、日曜の夜の旦那の担当。牛丼にしろ、オムライスにしろ、私が作るより、お店で食べるより、旦那が作るほうがおいしいから。
旦那が料理してる間、私は何してるかって?
遠くから見守ってます・・・。

0