2013/5/2 8:34
JAGDA「やさしいハンカチ展PART2」 全国巡回展 (浜松展示) 静岡文化芸術大学
4/29より浜松市中区の静岡文化芸術大学、西ギャラリーにてJAGDA(公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会)のやさしいハンカチ展PART2の全国巡回展示(浜松展示)が始まりました。
この展示会は2011年の東北の被災地の小学生を元気づけるために我々グラフィックデザイナーが自らがデザインした応援のハンカチを子どもたちにプレゼントした事から始まり、今回のパート2の展示会では被災地の小学生がデザインしたハンカチの絵柄に全国のグラフィックデザイナー達がデザインでコラボレーションしてハンカチを作成、展示(チャリティー販売も)する企画です。
子どもたちの生き生きとした作品やチョピリ切なくなる様なメッセージがじ〜んとくる作品等・・・
是非!会場にて鑑賞していただきたいです。
(同じ展示が同時期に岩手、新潟、シンガポールにて開催されています)


専門学校浜松デザインカレッジの1年生の学生さんがボランティアで搬入(飾り付けの)お手伝いをしてくださり予定より早めのオープンでスタートしました。

早速地元新聞社(中日新聞東海本社、静岡新聞さん)さんが取材に来ていただき翌日の新聞記事に紹介していただきました。
会場当番ですがJAGDAの静岡地区会員(主に浜松)にて交代で受付をすることになっています。5月11日の土曜日まで開催いたしておりますので是非お近くの方はお立寄りください。
0
この展示会は2011年の東北の被災地の小学生を元気づけるために我々グラフィックデザイナーが自らがデザインした応援のハンカチを子どもたちにプレゼントした事から始まり、今回のパート2の展示会では被災地の小学生がデザインしたハンカチの絵柄に全国のグラフィックデザイナー達がデザインでコラボレーションしてハンカチを作成、展示(チャリティー販売も)する企画です。
子どもたちの生き生きとした作品やチョピリ切なくなる様なメッセージがじ〜んとくる作品等・・・
是非!会場にて鑑賞していただきたいです。
(同じ展示が同時期に岩手、新潟、シンガポールにて開催されています)


専門学校浜松デザインカレッジの1年生の学生さんがボランティアで搬入(飾り付けの)お手伝いをしてくださり予定より早めのオープンでスタートしました。

早速地元新聞社(中日新聞東海本社、静岡新聞さん)さんが取材に来ていただき翌日の新聞記事に紹介していただきました。
会場当番ですがJAGDAの静岡地区会員(主に浜松)にて交代で受付をすることになっています。5月11日の土曜日まで開催いたしておりますので是非お近くの方はお立寄りください。

タグ: JAGDA