「PADDY IN JAPAN 番外編Vol.1」
In Japan 2006
7月14日の『CHEAP NIGHT OUT!』を無事に終えたパディさん。その後、ロンドンに戻るまでの時間は、あっという間に過ぎていきました。まず、復帰ライブの成功をご両親のお墓に報告。そして、再び大貫憲章さんに会ったり、鳥井賀句さんや元オート・モッドのジュネさんと再会したり。いろんなバンドのライブも見に行きました。特に7月22日は夕方から翌朝までライブをハシゴ! その時の様子をご紹介しましょう。
★ BLUE VELVET NIGHT @渋谷・青い部屋
鳥井賀句さんが青い部屋で定期的に主催するイベント、BLUE VELVET NIGHT。賀句さんは昔CUDDLY TOYSを取材したことがあり、最近もミュージックマガジンにRAPEDのCDレビューを書いてくれたので、パディさんは再会を楽しみにしていた。この日はNEW YORK DOLLS新譜発売記念ということで、ヤングパリジャンも出演。彼らと共に青い部屋へ向かう。リハーサル中の会場で、ロックンロールなゴッドファーザーみたいな賀句さんが、にこやかにパディさんを迎えてくれた。また、80年代伝説のゴシック・パンク系クラブ『ワルプルギス』のDJ、ZINさんもパディさんを待っていてくれた。(『ワルプルギス』は昨年から青い部屋で復活。CUDDLY TOYSの曲もかけているとか。)そんなわけで、パディさん、賀句さん、ZINさん、TSUNEGLAM SAM、という4人が一緒の写真に収まっているスゴイ写真が撮れてしまった!

L to R /賀句さん、TSUNEGLAM SAM、パディさん、ZINさん
賀句さんのサイトはこちら↓
http://www007.upp.so-net.ne.jp/gakugaku/
『ワルプルギス』についてはこちらを↓
http://www.clubwalpurgis.com/
ライブのスタートまで時間があったので、ZINさん、パディさん、仲良しのKさんも合流して骨董通りのスタバでお茶。途中、おしゃれなショーウィンドーを背景に写真を撮ったり、楽しいひとときを過ごす。

Super model Paddy !

Princess Paddy !
そして青い部屋に戻り、まず毛皮のマリーズのステージを見る。このバンド、若いんだけど70年代のヤバくて妖しいROCKの香りを強烈に放っている。彼らの音源を前もって聴いていたパディさんは、ますます気に入った様子。終演後にVo.の志摩さんと話もできたし、9月に出るアルバムのCD-Rもいただいてゴキゲン。(でも、一緒の写真を撮るの忘れた!)
続いて、ヤングパリジャン。ドラムのHEROさんは先週の『CHEAP NIGHT OUT!』でパディさんが使ったピンクの三つ編み(終演後にパディさんからプレゼント!)を付けてプレイ。彼らのステージを客席から見るのは約一年ぶりのパディさん。とても楽しそうにノッている。ラスト・ナンバーはパディさんお気に入りの『SPARK』。「この曲、やっぱりかっこいい!」。

青い部屋の青いParisian

Sweet Paddy & Cool ZIN!
ご存知の方も多いと思うけど、青い部屋は作家/シャンソン歌手の戸川昌子さんのお店。イベントも後半に差しかかった頃、このBig Mamaがふらりと現れてVIPルームのソファに腰をおろしてステージを観ている! 小柄な方だけど、すごい存在感! さっそくZINさんがパディさんのことを「70年代にロンドンへ渡って、向こうのバンドで活躍したミュージシャンで……」と紹介してくれた。戸川ママは「あら、そうなの♪」とパディさんを見てニッコリ。「ゆっくりしていってね」とハスキーヴォイスで応えてくださった。ワォ!(昔、戸川ママの作品『大いなる幻影』とか読んでた管理人は勝手に感激しました。で、写真撮るの忘れました、何やってんだ!……反省しつつ次回に続く)