週に2度くらいに行くコンビニがあります
孫たちに夕食を持って行く途中にあるお店ですが
孫たちのオヤツのパンと私のパンとプリンとか
自分だけのショートケーキとかいろいろと買います
そこの店長のオジサンはよく話しかけてきます
年齢はたぶん60代半ばかな・・・(ファミマー)
商品を持ってレジに行くと
「いつも買ってくれてありがとう
うちのパンはおいしいでしょうー
あ、これ新製品なんですよ
スーパーでパン買います?」
私「うん、そうやねぇ食パンくらいかなぁ・・・」
「そうですよね、やっぱり菓子パンなんかは
うちのが美味しいでしょ?
あ、ポイントカードわりと溜まってるよ
半分使いましょか?
普通よそのコンビニではこういう事は
言うてくれへんでしょ?皆さん忘れてはるし」
もっと溜まってから使おうと思ってましたが半分
使いました。
たまにコロッケを一個朝のおかず用に買いますが
(夫と半分こする)
「うちのコロッケ美味しいでしょ?
人気あるんですよー」
それとたまに焼き鳥を1本買います(タレ)
「やっぱり塩味よりタレのほうが美味しいよねぇ
これも温めんでも良かったんですよねぇ
食べる時チンしたほうが美味しいもんねぇ」
(でもコロッケも焼き鳥も冷凍をチンじゃないの?)
うちの近くにもファミマーはあるのでたまに
歩いて行くんですが、そこでポイントカードを
出した時に忘れてきたらしくて、もうええかなぁ
なんて思って作らずでしたがお店に聞いたら
無かったので落としたのだろうとそのままに
しました、出すのも面倒だしね。
この4,5日後にいつものオジサンのファミマーに
行ってレジで
「あれ、ポイントカードは?」
私「落としたみたいやからもうええわ、この前半分
使ったからちょうど良かったわぁ」
「どんな色のカード?かな、ちょっと探してみますわ」
私「落としたと思うからもうええよ」
「あのカードは古いタイプやから再発行できないなぁ
もう今はペイペイが多いから作ってないしなぁ
あ、もちろん現金でお支払いも嬉しいですからね」
そしてそのまた次に行った時はたくさんの買い物に
なり、レジ袋はいつもは買うんですが、その日は
Kスーパーの大きいレジ袋(新品)を出しました
このKスーパーは今もレジ袋が無料なんです
買い物カゴに何も言わなくても2枚入れてくれます。
「あ、このKスーパーってここから遠いよね?
そんなところまで行くの?」
私 「ううん、うちからは近いんですよ」
「じゃぁ家はこの近くじゃなかったんですか?・・・」
私「家は箕面市やけど孫の家はここから5分やから市が
違うねんけど毎日夕方行くんですよ」
「へぇーKスーパーが近くってことは〇〇町?
僕の家、その辺なんですよー
だから僕もよく行きますよ
僕、買い物はスーパーなんですよ・・・
コンビニ高いでしょ?パンも高いでしょう?
節約のためにスーパー行くんですよ〜」
ん?・・・確かこの前パンはコンビニが美味しいって・・・
、、、それにそんな事言ったらお客さん減るよ、、、
「あ、今日からバーコードはこちらでしますけど、清算は
横の精算機でして下さいね」
スーパーは精算機に変わってきてるけどコンビニは
他のところもまだレジで支払いをしています。
このコンビニは駐車場も広くて出入りがしやすいし
大きな道路が少し先にあるのでトラックや作業服の
オニイサンやオジサンたちでいつも混んでるんです。
機械化はええけどオジサン喋りすぎやわぁー
お客さん並んでるやん・・・気を遣うわぁー
他のお客さんにも同じように喋っています
「きょうは仕事終わるのは早いねー」とか
「今からそんな遠い現場ですか〜、ご苦労さんやねぇ」
そういう作業服を着たオニイサンたちを見ていると、つい
長男の姿が重なります
同じように車の中でお昼は何か食べてるんかなぁ・・・。
コンビニも、どのお店も次々と新製品出ますね〜
ファミマやローソン、セブンイレブンなど行きますが
それぞれそこの美味しいパンがあります
一番買ってるのは「チェロス」かな・・・
日曜日は夫と二人のお昼はたまに「焼きそばパン」
ですが、これもソースが濃い味だったので
やめようかと思っていたら薄味の新製品が
並んでました。
それぞれ日々工夫して作っているんですね〜
おにぎりなんかは新しい味のが次々と出ますね
ほとんど買いませんが、孫たちは最近は土、日には
友だちと遊びに行く事が多く、コンビニでおにぎり買って
近くの公園とかで食べるのを楽しみにしています。
たまに余ったのを貰って食べる時がありますが
私はやっぱり自分で作るのが美味しいかなぁ・・・。
●コンビニおにぎりランキング20選【おすすめ人気商品】
手巻 シーチキンマヨネーズ(ファミリーマート)
手巻おにぎり 焼鮭ほぐし(ローソン)
もち麦もっちり!生姜 鶏ごぼうごはんおむすび(セブン)
国産もち麦入り枝豆と塩昆布おにぎり(ローソン)
せいろ蒸し赤飯おむすび(ファミリーマート)
厳選米おむすび 有明海産のり佃煮(セブンイレブン)
悪魔のおにぎり(ローソン)
具たっぷり手巻 海老マヨネーズ(セブンイレブン)
スーパー大麦 紅鮭わかめ(ファミリーマート)
春の味覚 筍おこわおむすび(セブンイレブン)
金しゃりおにぎり とろさば塩糀漬焼(ローソン)
手巻 紀州南高梅(ファミリーマート)
焼おむすび(ファミリーマート)
大きな手巻おにぎり チキン南蛮(セブンイレブン)
おにぎりランチ(ローソン)
具たっぷり手巻 牛めし(セブンイレブン)
手巻 日高昆布(ファミリーマート)
ごちむすび ほたてバター醤油(ファミリーマート)
スーパー大麦 梅と蒸し鶏とひじき(ファミリーマート)
金しゃりおにぎり 熟成生たらこ(ローソン)
(ネット調べ)
他にはイクラ醤油漬け、牛煮込み、チーズキーマカレー
ほんと、種類が豊富になりましたね〜。
モミジの花が満開です、小さくて分かりにくいですが
とても可愛いですよ
モミジの葉も秋の紅葉より今の色が好きです
逆光だと光の玉が入ってキラキラ
ランキングに参加しています
ポチッポチッとお願いしますね
拍手クリックのところにもコメントが書けますので
感想をお待ちしていますね
出来ればイニシャルの一文字だけでも書いて下さると
返信しやすいのでよろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村

33