★happypianon123
グリム童話の原作も残酷なものが多いのですか・・・
江戸時代はかなり性に関しての冊子なんかは開放的だったようですね
春画も多くてドラマや映画の中でもよく出てきますね
当時は娯楽もなかったからかなぁとも思いますが・・・。
現代の絵本、この「桃太郎」なんかはなんの面白味もない
お話になっていますよねぇ
この話だと、みんなが力を合わせて悪いヤツをやっつけた。。だけですね。
>一番大事なのは絵本の読み聞かせで親子の時間を持ち子供の情感を育て善悪を教える事ですよね
私も同じくそう思います、子供だけが読むのじゃなくて絵本とか本は
親と子の大切な触れ合いの時間ですね
子供の感想を聞き、親も意見を言い、正しく教えるのも
大切なことだと思います。
私も他の童話の原話を知りたくて探したのですが探せなかったんですよねぇ。
コメントをありがとうございました(^^♪
https://pink.ap.teacup.com/paserien/