★karinさんへ
karinさん、こんばんわー。
母はね、86才で亡くなりましたが最後まで頭がしっかりしてました。
気が強くて厳しくてねぇ〜。。。
私と同じ歳くらいから近くに住んでたんですが
買い物や病院やその他外出する時はいつも私が
一緒に行きました
娘が一緒に付き添うのが当然という考えでいつも命令口調でした。。。
家事もお料理も苦手だから夕食はいつも届けてましたよ
バイクで10分くらいの距離です、休日はうちに連れてきて
家族で食べるようにしました。
私にしてみれば十分に世話したつもりなんですが
いつも文句ばかりで「ありがとう」とか「世話になるなぁ」とかの
言葉は聞いた事がないくらいだったから憎たらしくなる時が多かったんです。
でも口に出すタイプじゃなかったんでしょうね・・・
死んでから母親の愛が分かるなんてちょっと寂しい気がしましたよ。
karinさんは娘さんやその旦那様がついていらっしゃるから
葬儀の事も全部おまかせで良いのでは?。
あのね、10年前に義弟が急死した時にはね、大阪で義弟は
一人暮らしだったんですが、夫と葬儀の手配を済ませた頃に義父が山口県から来て
私達が決めた葬儀の内容を全部取り消してしまい
お坊さんも無しの直葬に変えてしまったんですが
夫と大喧嘩になりました。それ以来険悪な状態のまま義父は認知症に・・・。
そういう事があったので、私の時には息子たちが
二人で揉めないようにと思い、ある程度決めておきたいんですよねぇ・・。
落葉樹が一番美しい季節で街路樹を楽しみにしていたんですが
去年から市が、色が変わる前に枝をバッサリと落とすようになり
以前のように車を走らせながら秋を楽しむ事が
出来なくなり残念です・・・。
イチョウの木もまだ黄色くなってないのに先週切ってしまいましたよ。
掃除が大変なのは分かるんですけどねぇ・・・。
ありがとうございましたー♪
http://pink.ap.teacup.com/paserien/