2008/8/21

埴輪キティ

宮崎県

2003
はにわ園


埴輪とは
元は古墳に建てられた素焼きの土器のことを呼びます
平和台公園を歩くと
林の中に「はにわ園」があります。。。
動物・農夫・武人・鞍を乗せた馬などの埴輪が
約200種420基設置されています。。。
埴輪作りひとすじで生きてきた
宮崎市内に住む本部マサさんの生涯の思い出にと
寄付された埴輪たちを
県が公園を作り保存しています

。。。
埴輪によって
当時の人々の生活や社会の仕組みなどを
知ることができます。。。
キティ

は
鞍を乗せたラクダの埴輪の上で記念撮影


いけませんっ



埴輪見学に行く方は
決してこのようなことをしないようお願いいたします

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。