現在進行中の工事
「小太郎さんハウス」「リキさんカフェ」
一昨日は、リキさんで
トリミングルーム移設に関わる
電気工事の仕上げ作業
と、同時に
小太郎さんハウスに使用する、特注部材を取りに鉄工所へ

じつは・・・コレ
スライディングゲートを
取り付けるための材料として発注したモノ

通常、門や塀などを利用して取付けるのだが
自立柱での施工も可能
しかし〜〜
豪雪地帯で軟弱地盤の岩見沢では
チョット難しいので、考えた末
地盤は、生コンクリートで厚くベースを造り
地盤が歪んで開閉ができなくならないように工夫
そして、専用のアルミ柱を
発注した鋼鉄の柱に沿わすようにして
コンクリート基礎に立てる
それを、ベースとなる生コンクリートと一緒に固める
そこで、130cmの長さで10cm角
その、骨材の上部をキレイに溶接でフタをして
建築等で使用する、良い錆止め剤を塗装
生コンのベースに関しては
打ち合わせをして工事方法も決定済
そして、柱が・・・ん〜〜〜
一流の職人・・・誰か繋がりなかったかなぁ
で、お風呂に入りながら
たくさんの、知人を頭に思い浮かべていたら
いたっ!
ウチの元トリマーMちゃんのお父さん!
できる職人さんが、たくさんいる会社
「岩見沢鉄骨工業」
通称「岩鉄」さんの社長令嬢がMちゃんだった〜
思いついたら吉日(笑)
お風呂からスッポンポンで飛び出して
MちゃんにTELをしたが不通
ちょうど、夜9時過ぎで
仕事が終了する直前だったらしく
すぐに折り返しTELがあったので
「こんなのほしぃ〜〜」と、話すと・・・
次の日、昼頃
「お父さんに話したから、出来てるって〜」
なんと、口頭で話しただけなのに
取りにキテ〜〜・・・だって(笑)
そして、ついでに?!(笑)
昨年11月うまれのジェットの仔

Mちゃん家の家族になることが決定〜〜
そして、その翌日
岩鉄さんに、発注していた柱を取りに行くのだが・・・
じつは、前々から
ウチの前の用水路に、自転車が放置されていて
とても気になっていた

そして、岩鉄さんへ向かおうと国道へ出たら
自分の前に、所轄のおまわりさんが
ミニパトで走っていて、交番へ帰る途中だった
なので、一緒に付いて交番へ入り
事情を説明して、場所を教えると
「犬の体高の測り方教えてくれた三浦さんだよねっ」
その、おまわりさんは
以前にも、この地域に駐在していた方で
覚えていたらしく、すぐに現場に来てくれて
関係各所に連絡
自転車を早速引き上げて処理してくれました
そんなことをしながらも
岩鉄さんから、柱を持ち帰り
今度は、リキさんでコーヒーのメーカーさんと打ち合わせ
さらに、サッシ窓枠が雪でやられて
変形しているため開閉が難しくなり
ウィンドウエアコンの使用に支障が出るので
すぐに、サッシ屋さんに連絡をして
現場を見てもらったが、かなりのダメージ
ちゃんと修理したら金額もかなりのもの
そこで、自分が考えた修繕方法をサッシ屋さんに提案
それでイケる〜〜と、サッシ屋さんもOKくれたので
すぐに依頼
そんな次の日は、小太郎さんハウスの
フェンスや人工芝の仕入れの段取りが進み
問屋さんで打ち合わせ
その場で、図面や工法を見ながら
メーカーさんにはTELで参加してもらい小会議
発注と納期の確認も、その場で済まし
ついでに、今後リキさんカフェで
必要になると思われる商材を見たりしながら
担当者に事前調べを指示
それから、小太郎さんハウスの
土木施工の会社に立ち寄り、打ち合わせ
その会社のすぐ側に、ウチの実家や
祖母の家、そして自分の倉庫などがあるので
半年振りに立ち寄ると・・・
雪の影響で、ヤラれた屋根や
倒れ掛かった塀
ダクト排水の異常によると思われるスガモリ
門も一部、雪で破壊されたため
それは、いつもの塗装屋さんBENくんが
体裁よく処理してくれていた・・・などなど
修繕箇所が、今年は多いっぽい
モロモロの仕事が終わったら
今の関連の修繕に回ってもらうから
待っててね〜〜と、次へ向かう
じつは、祖母は入院中で
普段は、母親が管理
そこには、弟が運営するサーバーが設備されている
今回の、雪害の影響でスガモリしているので
サーバーを設置している部屋まで影響が出ると
大惨事になる
そこで、現況を説明するため
弟のお店に立ち寄る
その後、リキさん発注の
ニャンコちゃん部屋に設置する
紫外線を発する、特殊蛍光ランプを取付に行ったり
自販機交換に関して、メーカーさんと打ち合わせ
そして、明日から小太郎さんハウスの
人工芝やフェンス工事が始まるので
現場の最終確認をして、それ用の寸法図面を作成
昨日は、仕事終わりの夜
Mちゃんが家族になる仔を見に来たので
一緒にゴハンを食べながら
柱つくってくれてありがとー
と、お話したり
そして、今日は
もう1頭、初披露のBABY〜〜♪

2つ向こうの市に住む、お客様と暮らしていた
シーズーちゃんが、天国へ旅立ってしまい
日々、忘れられなく面影を探しているうちに
ウチにたどり着き、TELをくれたのです
一切、ネットなどで生まれた報告も
画像公開をしていなかったので
TELをくれたことが、偶然の出会い
そして、すぐに予約をしてくれていたBABYクン♪
兄弟がいなくて、男の子1頭
でも、とっても遊び好きな活発クン
お母さんは「おはぎ」
そして、お父さんは
お友達の
Pちゃん家から来て
ウチの家族になった「バレン」
バレンも、とうとうお父さんになりました〜
毎週日曜日に、家族の方が来てくれるので
多分、今日も来てくれるかな〜〜
(Pちゃ〜ん見てる?アスランの曾孫だヨっ)(笑)
そして〜〜〜
ブログが長くなったついでに
もう1丁!(笑)
少し先の話ですが
6/15(日)「愛犬ショー」開催〜〜

主催は、JKC北見ケネルクラブ
開催場所は、岩見沢市
ハートパッドワンニャンメンバーズルームドッグラン
予定では
・ドッグショー形式による愛犬ショー
・ワンちゃんを着飾った仮装大会
・短距離走の運動会
午前中、ドッグショーで活躍されている方などを
メインとした愛犬ショー
午後から、仮装大会・運動会
そして、一般の方によるドッグショー疑似体験
申し込み先は、↑のパンフレットに掲載されています
・北見ケネルクラブ事務局
・
ハート☆パッド
・
プリティーワン
参加料1頭3,000円
昼食付ですが、1頭1人分なので
ご家族等、多人数で来られる場合
会場で、おにぎり等の販売も予定しています
受付は、今からでもOK〜〜
申し込み〆切は、6/9(月)
景品やおにぎりを用意する関係がありますので
〆切厳守でお願いしますっ<(_ _)>
みなさん、お気軽にご参加お待ちしていま〜す
注:
プロ・アマ問わず
愛犬家同士の親睦や情報交換の輪を
広げることが目的なので
愛犬ショーの結果や勝敗に
こだわる方の参加は、固くお断りします

3