4/2日、昨日土曜日

結婚披露の祝賀会に行ってきました〜
自分達とも縁の深い「あんこチャン」

その、あんこチャンのママ(左)が結婚式を挙げるため

それは、艶やかなウエディング姿を見に行かなきゃ
そして、みんなで祝福に行かなくっちゃ〜
あんこチャンのママである「まゆみチャン」
じつは、当店プリティーWANのトリミングなど
お仕事を1年程手伝ってくれていました
先住犬シーズーの「モカ」ちゃんがきっかけで知り合うこととなり
のちに、ウチで生まれた「あんこチャン」を
家族の一員として迎え入れてくれることとなった

現在は、市内ホテルに勤めブライダル等を中心に
欠かせないスタッフの一員として活躍中だが
その後もウチに遊びに来たり
あんこチャンとドッグショーに出かけたり

ネイルアートを妹さんにお願いしてもらったり

北海道新幹線開通にも鉄骨材で大きく貢献したお父さんに
鉄骨材料を願いして作ってもらったり
いろいろとお付き合いしてくれています
そんな「あんこチャンママ」は
様々なジャンルのお仕事等を経験していて
いろいろな資格保持者
プロゴルファー目指していた時もあったとか
掲げればキリがないほどのスキルなので
イメージとしては「できる人」
仕事優先で結婚とは縁遠いのでは?!
と、思っていたら・・・
同じ職場に素晴らしい伴侶を見つけ
綺麗な花嫁さんとなって登場するのでした(笑)
自分の周囲では久しぶりの結婚披露宴祝賀会
とても素晴らしく楽しい宴でしたので
みなさんにも少しだけですがお裾分けしたいと思います(笑)
4月2日土曜日
「世界の松下」こと、スポーツ実況などのベテラン
元TBSの「松下賢次」アナウンサーが司会で宴の幕が開きました
流暢な語りの中に、しょっぱなから笑いを交え
開幕早々笑いに包まれました

来場されている方々を見回すと
岩見沢市市長を初め、それぞれにご活躍されている方々の面々
来場者数もかなりの数で、人望の厚さを伺わせます
新郎新婦入場から始まり、来賓方々のご挨拶
たくさんの子供達からの花束を受取り

そして、お楽しみの余興へと続いて行きます
余興の定番といえば「カラオケ」
あんこチャンママのお父様もカラオケが好きなようで
お仲間の方がトップバッターで一声を放ちます
そして、次に唄う方
曲目は「アイ・ラブ・ユーOK」矢沢永吉の名曲
と、歌声を発した瞬間、割れんばかりの拍手と歓声
自分達の席は、カラオケステージ真横だったので
マジマジと見て聞くことができます
同席していたゆみチャンも大喜び
どうやらモノマネなどで活躍されている
芸能関係?の方らしく
近日ライブがあるとのことで告知を兼ねて
素晴らしい歌声を披露してくれました
(紹介したかったけど名前が思い浮かばない・・・ゴメンなさい)
(誰かわかったら教えて〜〜笑)
そして、次の方がステージに立ち唄います
本職の歌手の方で「長坂純一」さん
一曲目を聴いた後、リクエストにより2曲目へ
その曲名を聞いた瞬間
自分達は「え?お?おぉーっ!」と大歓声
特に、ゆみチャンは大喜び
じつは、自分達が所属する犬のクラブ
「北見ケネルクラブ」道東ではイチバン会員数の多いクラブです
会合などで北見市へ行く時は「石北峠」を通過して行きます
そして、懇親会等での定番は、やはりカラオケ
会員さんの中には、お店まで経営するプロ級の方もいました
そんな中、昔から必ず唄われる曲が「石北峠」
クラブ懇親会に集まる人達なら
みんな口ずさむことができるくらいの定番曲

この方「長坂純一」さんの唄だったのです
そのため、ゆみチャンはもうハイマックスのテンションで
唄を聴いた後、記念撮影
自分も経緯をお話して、名刺交換させてもらいました(笑)
そして、ひな壇にて新郎新婦にビールを注ぎ

祝福の言葉とともに記念撮影
そしてまもなく
ウェディングケーキ入刀の時間となります

このケーキ、ホンモノです。食べれます
じつは、自分が結婚式を挙げた時と同じところのケーキで
「赤いリボン」のケーキ
そして昔、赤いリボンの社長様宅で暮らしていたシーズーは
ウチで生まれた仔
帰り際、超ひさしぶりに社長様にお会いでき
挨拶を交わすことができました
そして、このケーキ入刀の少し前
ゆみチャンに「テーブルの上に時限爆弾の装置ある」
と、話をしていたのだが後に爆発することに・・・(笑)
その後、ウェディング姿とタキシードにお色直し


再度入場した新郎新婦
そのままキャンドルサービスへ突入

ひな壇サイドにあるキャンドルへ灯を点すと
先ほどの時限装置が作動、各テーブルが大爆発!
そうでは、無くて(笑)
各テーブル中央に設置してある部分から
大きく花火が立ち上がり場内は大歓声
(↑写真右側、テーブル上で立ち上がる花火)
普段は、お客様のために
いろいろなプランや演出を考案しているのだろうけど
この日ばかりは、自身の為の演出を考案し
祝福してくれる方々へ
精一杯のおもてなしをしたのだろう
ここまで、新郎新婦とも笑顔を絶やさず
来場されているお客様方々だけでは無く
ホテルスタッフへも目で合図を送り
完璧に進めてきた披露宴でしたが

両親への花束・手紙
この時ばかりは、そうは行かない状態
近くにいたカメラマンの方とも
「もう限界だね」と、笑いながらヒソヒソ話
それでも、新婦まゆみチャンは
幼き頃のお父さんとのエピソードを
おもしろおかしく手紙にしたためたものを読み
場内は、大爆笑の渦へと巻き込みます
でも、すぐ横にいた自分達には見えていました

左の目から流れ落ちる一筋の涙と手に持つハンカチ
その後、ひな段へ戻り新郎からの挨拶時
ついに感極まり声を詰まらせた新郎へ
場内あちこちから「ガンバレー!」の声援
何とか挨拶を終えた時
マイクを下げに来たホテルスタッフの方が
周囲にわからないように
新郎の腰近くをポンポンと叩く姿を見ました
これだけ、たくさんの方々が見守ってくれているので
これからは、一人じゃなく二人で
今まで以上に楽しい人生を送って下さい
そして、宴の〆には新郎の同級生である

この方が登場します
オリンピックへ出場した、日本を代表するスキージャンプ選手
現、雪印メグミルクスキー部「原田雅彦」監督
「え〜・・・私が緊張することは皆様ご存知かと・・・」(笑)

最初から最後まで、会場内は笑いに包まれ
とても、楽しい時間を共有できたことに感謝感激
帰りのロビーでは、各方面でご活躍されていて
普段はあまり会わない方々とも
ひさしぶりに会うことができ、挨拶を交わすこともできました
これらも根本のきっかけは、ウチのシーズー達なので
自分達としてできることは、これからもチカラの限り
シーズーのブリーダーとしてガンバルことだと
思い返すこととなりました
あんこチャンのママ。旦那さん。末永くお幸せに〜〜

1