あけましておめでとうございます。
今年も、期待しないでブログを見守っていただければと思います。
ハイ、これで年賀状がわり…っと。
年賀状…。
どうしてみんな出したりするんでしょうか。
子供の時、たくさん来るとうれしかった。
現在は…少ないとほっとする。
基本、書かない。
来たら、出すかどうか考える。
年末、髪を切りに行った。
「年賀状、まだ書いてないんですよー」と美容室のお姉さん。
「え?書くんですか?」と私。
「書かないんですか?」
…沈黙。
「O型ですか?」とお姉さん。
「…そうですけど。」
なぜここでO型?
確かに私、O型だけど関係ないのでは?
年賀状…か。
だって、めんどう。
「おまえ、年賀状書かないと人間関係狭くなるぞ」と父が言う。
そんなもんで狭くなる関係なら最初からいらない。
1個目の会社の人達。
いまだに年賀状来る。
もう、私のことは忘れて欲しい。
それよりも、父に年賀状のこと、言われたくない。
年賀状にふさわしい時期に出せたこと無いくせに。
参考:私の父
父は毎年大量の年賀状を書く…2月くらいに。
本人は旧正月だと言う。
間に合わないだけなのに。
遅筆の父。無筆の娘。似たもの親子か。

0