生徒(男の子)が言う。
「誕生日やだなー。
もう成人式だし。」
何言ってんの。
「私なんて来年30だよ。
20代って、一番体力もあって、楽しい時期でしょ。」
「だってセンター試験で成人式行けないし。」
あ、それが悔しいのか。
「振袖の女の子、見られないじゃないっすか。」
そうね。
でも私も成人式、行ってない。
振袖も、着てない。
「振袖なんて、そんなにいいかなー。」
だって、あれこれ飾りついてて、
えりになんか、ふかふかしたの、巻いてて。
色っぽくは、ない、と思う。私はね。
「浴衣の方が、良くない?」
私は断然、ゆかた、が色っぽくて、いいと思う。
「ユカタかー。
いいっすね。」彼も同意。
「でしょー。」
(生徒と、何、話してるんだか…)
「成人式なんかより、花火大会とか、お祭りの浴衣姿の方がいいよ。」
私、力説。
「浴衣は誰でも、良く見えますよねー」と彼も言う。
「大学入ってから、好きなだけ花火大会とか行って
好きなだけ浴衣姿、見ればいいでしょ。」
成人式なんかより、よっぽど楽しいよ。
「そうですね。
なんか、元気出た。」
そう言って、彼は帰って行った。
元気出た?
良かった。
私、いいことしたなー。なんて。
(どうなんだろう…。)
近況報告:職場では、こんな仕事っぷり、な私。
生徒の身近な存在となるべく、努力、してます。
今年の子、は去年よりは、相談?に来る気がする。
私が、仕事に慣れてきたから、なのかな。

0