緋色の欠片、昨日一気に見てしまいました。
無料配信は、23日?までだだったと思います。
見てない回がほとんどなので新鮮でした。
あー、2期、どうなるのかな〜?
1期では典薬寮があまり関わらなかったので、2期では典薬寮がもっと絡んでくるといいのですが。
で、ああ見えても、真弘先輩って結構大人な考え方というか、なんというか。
たくまも嫌いじゃないですが、緋色1期は、たくまルートっぽい感じなので、2期はどうなるのかな?
遼とか、もっと出てくるのかな?
鬼斬丸もどうなっちゃったのかな?って感じなので、2期でいろいろ分かると良いな。
あまり語るとゲームの方のネタバレになってしまう。
緋色が無性にプレイしたくなりました〜。
早いところ蒼黒の楔クリアせねばな。
緋色、3期も有ればいいのに〜!
蒼黒の楔もアニメ化希望です!!
そう思ってるのは私だけじゃないはず!
今月末には季封村秋祭りも有るしな...。
いいな。
あー、でも、緋色は全員好きですが、真弘先輩が好きです〜。
たくまも好きですが。
祐一先輩も、慎司くんも卓さんも好きです。
なんか、まとめて一気に緋色を見た感想ですが、やっぱり、ゲームしてないと面白くないと思うのです。
1期、意味不明なところも有るし。
始めから2期を作るつもりで制作されていたアニメって感じです。
だって、そこで、そうやって終わっちゃうの?って感じなんだもん。
基本はたくまルートがベースなんだろうけど、2期はどうなるんだ?
珠紀がちゃんとした玉依姫になったと思うのですが、守護者の真の力を発揮させるにはなー、どうなっちゃうんだ?って感じです。
最終的には、やっぱり、たくまと...なのかな〜?
なんか、愚痴になるのですが、ゲームプレイしないでアニメだけでハマったよとか言うのがちょっと信じられなくもあります。
薄桜鬼にしろ緋色にしろ、ゲームの一部をアニメにしたって感じなので、本当にハマるのだったらゲームもして欲しいなって思うのですよ。
私はもともと、ゲーム好きなので、ハマったのはゲームからですが。
うたプリはアニメからですが、うたプリはアニメとゲームは別ものです。
...と思う。
なんかね、アニメは各キャラのイイトコ取りなので、もっと、それぞれのキャラのこと知って欲しいのですよね〜。
ま、薄桜鬼碧血録は土方さんルートなんで、ゲームしてなくてもまあ...と思うのですが、やっぱり、ゲームしてないとそれぞれ事件が有った時にそのキャラがどう思ってたかとかわかんないじゃん!
黎明録も、ゲーム知ってるから面白いと思うし...。
とくに平助とか。
総司とかね。
碧血録はゲームしてないと分からない所いっぱい有ると思う。
緋色だって、ゲームしてるからこそ、面白いって思える訳です。
あのとき、あの場所で、あのキャラがどう思っていたかとか、知って欲しいなって思う。
だから原作が有るものは、なるべく原作を読むようにしたいし、ゲームが有るならプレイしたいって思う。
なので、ゲームからアニメになったものは、にわか知識で見ても面白くないと思うんだよね〜。
なので、アルカナファミリアも、ゲーム有るから、ゲームしてないのに、アニメだけ見ても面白さが半減すると思うんだよ。
うたプリは、アニメとゲームの内容全然違ってたし...。
緋色なんて本当、ゲームしてないとさっぱり?な内容だと思うんだけど。
まあ、いいんだけどね。
愚痴ったところでどうにかなる問題ではないし。
でも、本当、アニメしか知らないと言うのは勿体無いと思うので、ゲームや原作を知って欲しいと思います。
まあ、原作知らなくても面白いアニメは沢山有ると思いますが...。
あー、今日は夏目友人帳の更新日です。
明日にでも、見ようかな〜...。
あ、夏目は原作読んでました。
今、LaLa買ってないので読んでいませんが...。
コミックス揃えたいけど、まだまだ高くって...。
欲しいのいっぱい有るけど我慢です。
そいでは、またなんか長くなりましたがこの辺で。
ではまた。

1