ニセハナマオウカマキリの第二弾を入手しました。
スゴイ!スゴ過ぎる!!なんと死着0!!!
以前、カマキリをやってた時も何度かやり取りしたものですが
「死着0」ということはなかったです。
大抵は多少の死着があって、「カマキリの取り引きとはこういうもの。」と
思っていました。
今回の相手は、発送に際して保障もすると言っていました。
しかし、自分は「まあ、死着しないということは有り得ないから、死着していてもまあいいわ。せめてあんまり沢山は死なんでくれよ。」くらいに思っていたのですが・・・
送られてきた荷物を解き、容器を観て驚いた。いや、もう驚きを通り
越して感動すらした。
エサとして入れられていたショウジョウバエが生きている!
そしてそのショウジョウバエの死骸もほとんどない。
そしてカマキリも全て生きている!
オ・ド・ロ・キです。いや、カ・ン・ド・ウです。
カマキリを入れたパック容器には、様々な工夫がしてあり、
それは自分の飼育容器などよりスゴイ出来栄え。
自分の飼育容器と見比べると恥ずかしくなってくるほどです。
カマキリが姿勢を保てるように足場を確保する工夫。
容器の内部をより効果的に足場として利用するための工夫。
通気を確保するため(?)の工夫。
エサのショウジョウバエが死なないための工夫。
カマキリをやり取りした経験はそんなに多くはないですが、それでも
これほどのパッケージを見たのは初めてです。
発送者のカマキリに対する愛情が物凄く伝わってきました。
実際にカマキリが売られているのをショップで見ることがない自分ですが、やりようによってはもっと状態の良い個体をショップに入荷し、より良い状態の個体を購入できるのではないかと思いました。(もちろん、野外品や体の大きい成体などを運ぶのはそう簡単ではないのでしょうが。)

11