すっかり冬の函館
来シーズンに向けて
愛車のオーバーホール
しましょう!
ちなみに
年内営業 12月29日まで
年始営業 1月7日より
10時ー18時で営業しております!!
当店では
基本料金12,600円(税込)にて受付中!
12月〜2月中の受付料金です。
(交換パーツ・ホイール/サスペンション調整代は別途です)
ロードバイクはもちろん
クロスバイク・MTBも致します!
来春 リフレッシュバイクで
気持ちのいいライドしませんか!
オーバーホールの中身は
○各部締め付けトルク管理→基本です
○パーツ洗浄→見えない部分には意外に汚れがあります。
ピカピカになりますよ!
○BB部タップ処理→BB・クランク回転がスムーズに
○各部グリスUP&注油→基本です!
○リアエンド修正→落車などのダメージで曲がっている事も・・
(ディレイラーハンガー)
プラス料金でホイール調整・ベアリング交換
フェイスカット・サスペンション調整
も致しますのでご相談ください!
だいたいの方は
ALLワイヤーとバーテープ交換は必須
使用距離によってはチェーンもしくはブレーキシュー交換する方多いです
基本料金プラスパーツ代で
だいたい
2万円〜くらいとなります。
交換パーツ代目安
●ALLワイヤー(3,000円〜) OH時は必須です!
好みのカラーに 変更できます!
(シフト・ブレーキのインナー&アウターワイヤー交換)
●バーテープ(1,500円〜)1年に一回は!
●チェーン(2,500円〜) 3000km〜から
●ブレーキシュー(1,500円〜) 3年もしくは減り具合
●BB(2,000円〜) 3500kmから 内部のサビ
(ボトムブラケット)
●タイヤ・チューブ 裂け・劣化・・・
●Rディレイラーの プーリーの 高回転ベアリング交換!
今流行りの セラミックパーツなど!
こんなに汚れている場合も・・・
-----------------------------------------
冬トレ しよう!!
冬で 差がつく!?
自分は受験生ではないので関係ないって・・・・
違います!!
自転車ヂカラ のお話です!
せっかく 順調に!いい感じに!
なった ペダルスキルや自転車パワーが
冬で衰えてしまうのはもったいない!!
室内トレーニングにて
維持&パワーUPを
室内トレーナーパーツ
当店にて ぜひ!
来春 乗り出し時に違いがでますよ!
充実展示中!・体験もできますよ!
-------------------------------------------------
早速 Y岳 登りました〜〜〜
24日イブの日
お客様の K君と
男二人

で
Y岳 雪山ヒルクライム しました!
結果は サイコーー
自転車は軽車両ですので
大きな声では言えませんが・・・
Y岳は 道内・・いや 全国でも
めずらしい!?
雪山ヒルクライム可能な 山です!
愛車トレック フューエル
スパイク 冬仕様!
一応 対熊スプレー装備
中間地点での景色
天気がいい!太陽サイコー
ゴール地点
スキー場跡
後ろはちょっとした崖・・
テンション上がって担ぎました!
この日は
気温は低いですが
太陽がでて 温度計は意外にマイナス1℃くらい
それでも
ダイヤモンドダストみたいな現象がみれます!
淡々と 休憩2回ほどとり
1時間半くらいで 登頂!!
そこで ポットに用意した
コーヒーでからだを温め
20分で 下山!
ヒルクライム好きなら
登ってたのしい!
頂上で満足!
下りでたのしい!
と 1度で 3度たのしい!?
感じです!
年明け6日くらいに
再度チャレンジたくらんでます!?

0