「MIYAZAKI CUP SURF KAYAK」
Surf Kayak
シーカヤックの大会は漁業関係者の方々のご厚意が必要なように、
サーフカヤックの大会はサーファーの方々の協力が得られてこそ開催できます。
宮崎カップはNSA宮崎支部の全面協力で素晴らしい大会になりました。
宮崎の誇るサーフスポット木崎浜のメインポイントを終日借り切って
サーフカヤックのためだけに使えるなんて、
よくぞ開催できたものです。
サーファーの方々の素晴らしい寛大さ、そして海を愛する仲間の連帯意識、
涙が出そうなくらい感激してしまいました。
初めて入った木崎浜のメイン階段下ポイントは、
無風、クリーン、サイズ腹〜胸、セットで頭と
最高の大会コンディションでした。
参加できたことに感謝しています。
大会結果は
surfin boardの方に書き込んだので
読んでください。
私のチーム「サザレン福支部」は11名で参加、
参加チームでは最大のグループでした。
数だけでも協力できてよかったです。
さらに私、情けないことに1回戦で落ちる、いわゆる一落ちというヤツを
やってしまいかなりヘコみました。
開始のホーンに気付かず4分ロスしてしまい、
あせってしまい、しかも波がプアなBポイントと相まって、
最悪の出だしでした。
ところが敗者戦があって、終わってみればコンソーレション優勝!
ヤッホーでした。
スープライドは得点にならないと聞いていたので、そういう見切りをつけて
プルアウトする乗り方にしていたのですが、
スープも乗り継いで再びクリーンに出るまで頑張ったらポイントをとれると
コンソレ決勝の前に分かったので、
できるだけアウトから乗り、最後まで乗り切ってしまう戦術に変更。
どうにか福支部キャプテンの面目を保てました。
ありがとうございました。
