ひさしぶりに書く時間ができました。
北部九州は早くも梅雨明けして、連日の猛暑。
人と会えば「暑いですね〜」があいさつ代わり。
実は私自身は、本当はそんなに暑いとは思っていないのだが、
一応相手に合わせて「そうですね〜」。
ひとつは体重をしぼり、毎日かならず汗を流す時間を持つようにした効果だろうか?
確かに日中の日射しはきびしいとは思うが、
がまんできないような暑さではないと感じる。
体質改善ができたと受けとめてもいいのかもしれません。
仕事から帰るのが遅く、だいたい午後9時過ぎくらいから夜歩きしていますが、
夏場のこの時間はとても気持ちよい。
さて、さきの土日の報告など。
土曜は出勤したので、夕方Nでシカトロを1時間ほど曳いただけで終わり。
日曜は3種搭載でKへ。
波はなく、南風が強かったので、シーカヤックをおろした。
トローリングをしながらKの浦方面へ漕いだ。
Kの浦の沖合では潮の流れに風波が加わっていい感じでウネリが入っていたので、
トローリングそっちのけでタイダルサーフィンして遊んだ。

3時間ほど遊んでK浦へもどると、
yoshiさんが自作の板製ウェイブスキーを担いで現れたので、
乗せていただいた。

浮力に余裕があって、滑りもなかなかよく、材料費2万円のウェイブスキーらしからぬ
パフォーマンスを感じた。
また波のあるときに乗せていただきたいな。
http://picasaweb.google.com/fukushibu/chhtFK