しばらく料理をする気がなくてコンビニ飯とか韓国のりだけとかウインナーゆでもせずそのまま喰うとかでした。ビール、又は88円の発泡酒?だけは毎日飲んでいる。
口の端が切れてきたからそろそろちゃんと飯作るか、と思ったら買い置きがない。特に肉がひとかけらもない。冷凍庫のストックも使ってしまっていた。
あー肉ないと気分が上がらねえなあ。
てか今あるもので何が作れるかなあ。冷蔵庫を漁る。
鍋に湯をたくさん沸かし、にんにく(カレー道場の名残)をみじん切りに。湯に塩をだばっと入れ、スパゲティを投入。三つ葉一束(おつとめ品20円)をざく切り、青じそを細切りに。フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火でゆっくり熱して香りを出す。中火にし、ゆで汁少しと硬めに茹で上げたスパゲティをフライパンに入れ、バター落とし三つ葉をわさっと入れ、手早く混ぜる。三つ葉がしなっとなるかならないかくらい。梅入りゆかりと塩昆布もぱぱっと入れ、軽く混ぜて皿に盛る。青じそを乗せて完成。
薬味好きなのでメインぽい野菜はなくても香味野菜はあるのだ。
バターとにんにくで結構がつっとした味になるので肉なくても全然おいしかった。母親がにんにく嫌いで臭がるのがめんどくて今までにんにく使わなかったのだが、カレー道場を機にそんなの知るか、と使うようになった。チューブのでもいいけどやっぱ生のを刻んで使うのがおいしいなあ。
ター菜炒める時しょうがとにんにくと長ネギをトリプルでみじん切りにして入れたらめちゃくちゃおいしかった。ター菜は旨味があって肉いらん、主役張れるよな。
ニラぶたもにんにく、しょうが、あと残ってたパクチーの茎と根っこ細かく刻んで使ったらかなりグレードアップした味に。
わたしの料理に今さらにんにくが参入した。
だが反動の反動でまたジャンクフードが食べたい。辛いカップラーメンやカップ焼きそば(塩味のだけ)。日清とんがらし麺のトムヤムクン風はなぜ消えてしまったのか。アフリカンホットも旨いがトムヤムクン風が最強だった。あと中本?の担々麺?あれヤバいねー辛いねーうまいねー。店のは食べたことないです。
夏は麺ばっかりだ。
見つけた粘菌の写真は今度載せます。